こんなにも辛いと感じるとは(2)

みなさん、こんにちは。

今日は前回の続きをお話ししたいと思います。

さて、あの希望のない、やさぐれていた私とは、どんな状態だったかと言いますと、かなり自分勝手な思考の持ち主でした。

日々、起こること、何でもが人のせい、環境のせい、といった感じで、全ては自分の内にあるという、自身の真の力、生きる力を信じられず、ただただ独りよがりの、自己中心的な状態だったと思います。

今は、あの時の私がどんな状態だったのか、冷静に客観的に見ることができますが、当時は意識があんなにも外に向いていることに目をつむっているような状態だったので、自分がなぜこんなにも苦しいのか、辛いのかといったことを自問自答しながらも、その答えは見つかりませんでした。

そんな時、子供の頃に住んでいた場所に行きたい、そこを見てみたい、という気持ちが、ふと湧いてきました。

私は子供の頃、広島に住んでいました。現在は大阪在住の私は、広島にひとり旅に行くことを決めました。これは本当に、ふと思い立った、という表現しか当てはまらない感じなのですが、これがいいきっかけになりました。

もう、30年余り前に住んでいた場所なので、地形が少し変わっていた所もありましたが、自分が住んでいた場所にたどり着くことができ、通っていた小学校も見ることができました。どちらも昔よりキレイになっていて、時間の経過を感じました。ご多聞にもれず、今その場所に立つと、やはり子供の頃より小さく感じるものですね。校庭は本当に狭く感じました!

住んでいた家や、遊んでいた公園、通っていた学校など、ブラブラと見て回っていると、その頃に思っていたこと、抱えていた気持ちなど、色々と思い出されてきました。そして、自分がこの10年余り、様々なワークやセッションを重ね、その頃の本当の思いや願い、感情を思い出す体験をしてきたことも思い出され、その時、私はもう無力な存在ではないのだ、ということをハッキリと思い出すことができました。すると、泣けてきて、泣けてきて、一人泣きながら、広島の地を歩いていました。その体験が暗闇の中から出てくるきっかけとなり、徐々に外向きの意識から、内なる意識、「私」へと戻ってきたのでした。

思っていたよりも長くなりましたので、続きは次回にしたいと思います。次回はこの出来事の原因などについてお話し、最終回としたいと思います。

こんなにも辛いと感じるとは(1)

みなさん、こんにちは。

立春も過ぎ、暦の上では春の到来ですが、まだまだ寒い日が続きますね。雪の多い地域もある様子、気を付けてお過ごしください。

ここ数年、色々と自身の変化を感じているのですが、昨年は本当に気持ちが揺れに揺れて、今までにない程の変化を感じました。今日はその振り返りをしてみようと思います。

昨年4月に、ヒーリングのアドバンスクラスを修了した辺りから、急激に全てがどうでもいい、という感じになり、何もやる気が出なくなりました。

この「全て」とは、ヒーリングやエネルギーワークなどの、いわゆるスピリチュアルと言われることに関してです。物質の次元で繰り広げられることに対しては特にやる気を失せるようなことはなかったので、この頃の私は、物質次元で満たされればそれでいい!目に見えないものは信じない!信じたくない!というような思いになっていました。なので、ヒーリングなんかやらない!瞑想もしない!エネルギーワークなんか参加しない!そのような本も読まない!等々、とにかく極端に偏った思考に支配されていました。そして、その思考通り、物質次元での「私」だけが全てとばかりに過ごしていました。

しかし、この分離感の激しい「私」だけで過ごすことに、すぐに限界を感じ始めました。一度宇宙への広がりを体験した自己が、昔のまだ何も知らない、思い出していない頃と同じに生きるには無理があったようです。

次第に、物質の次元だけで生きようとする私は、窮屈さに支配されるようになり、どこにも道がない、という感覚に陥りました。

それは、本当に本当に辛くて怖いことでした。どこを向いても真っ暗で、一点の光さえ無く、ただ闇の中に放り出されたような感覚でした。

これを言葉で表現するなら「希望がない」、この一言に尽きると思います。

以前は◯◯がない、◯◯が足りない、と言っては、それが辛いと感じていた時期もありましたが、この希望がないという状態は何にも増して、こんなにも辛いと感じるものとは思ってもいませんでした。

そして、自分ではどうにもできない、為す術がない、という無力感でいっぱいになり、生きる力を奪い取ってしまうかのようでした。

この時期は本当に辛くて、今思い返しても、もう二度とあのような感覚にはなりたくない、と感じます。

前回の記事に書いた「やさぐれていた」とはこの時期の私です(^^

長くなりましたので、続きは次回にしたいと思います。

次回は、原因は何だったのか等、お話しできればと思います。